
マニュアル作成・
共有支援サービス
現在使っているマニュアルを
Teachme Biz®でDX化しませんか?
「人手が足りない」
「マニュアルを作成する時間がない」
といったお悩みは日本ステリがサポートいたします。

Teachme Biz®(ティーチミー・ビズ)ってなに?

株式会社スタディストが提供するクラウド型マニュアル作成・共有システムです。
マニュアルの作成、管理を効率化することで、生産性を大きく向上させるソリューションです。
手順書の作成時間を大幅に削減するだけでなく、人材育成の効率化や顧客満足度の向上など、様々な成果が報告されています。
2021年4月に発表された「マニュアル手順書ツールユーザー満足度調査」においては、ユーザー満足度、認知度、利用率の全ての項目で2年連続No.1を獲得しました。



Teachme Biz®の機能説明(院内使用イメージ)



院内どこでも使えそう!
Teachme Biz®の導入効果
マニュアルをデジタル化(DX)することで、業務の標準化・属人化を解消し効率が上がります。



みんなが仕事をしやすくなるのね!
教育環境の改善
写真や動画で直感的に伝わるマニュアルを作成できます。
PC・タブレット・スマートフォン
から自分に合った方法で学ぶことができます。
教える側と教わる側、双方にかかる負担を軽減し、教育環境の改善が目指せます。

業務の効率化
その場でマニュアルを開ける。
業務指示として活用したり、周知したい内容をタスク配信できる。
連絡事項や議事録の共有にも使えます。
スキルアップにもつながるので医療の質向上を期待できます。

利用状況のみえる化
マニュアルの閲覧記録や
タスクの実施状況を可視化できます。
スタッフが求めている情報から業務の見直しが図れます。


利用したいけど作成する時間がない…
Teachme Biz®の機能はわかったけど、作成する人がいない。
作成する時間がない。
操作が不安。導入しても定着するか心配…

そのお悩み、
日本ステリが解決いたします!
マニュアル作成・共有支援サービス
お送りいただいたマニュアルを日本ステリが内容を再編しながらTeachme Biz®へ移管いたします。
-
使用方法・編集方法・写真や動画の効果的な使い方など導入をサポート
-
使用方法・編集方法・写真や動画の効果的な使い方など導入をサポート
-
使用方法・編集方法・写真や動画の効果的な使い方など導入をサポート

手術室で使われる一般的な術式マニュアルや内視鏡の洗浄方法など、施設でお持ちのマニュアルが対象になります。
導入までの流れ
-
STEP1
お問合せ・ご相談
詳しい内容の説明やお見積りなど、まずはお気軽にお問合せください。 -
STEP2
ヒアリング
お客様の抱えている課題や要望などをお聞かせください。 -
STEP3
トライアル
無料のトライアルをご利用いただけます。
マニュアルを一部お預かりし、サンプルを作成することも可能です。 -
STEP4
お見積り
お客様に合わせた最適なプランをご提案します。 -
STEP5
導入
トライアル環境からのデータ移行・アカウントの設定など 導入作業をサポートします。
2週間の
無料トライアルが
ご利用いただけます。
お問合せください。

導入事例

地方独立行政法人 佐賀県医療センター好生館 様
だれでも直感的にわかりやすいマニュアルを実現
画像や動画を用いたマニュアルは、教育しやすく学習しやすい環境を構築。マニュアル運用の業務負荷は委託化することで軽減でき、常に最新情報での運用ができています。

社会医療法人 鴻仁会 岡山中央病院 様
医療現場にある大量のマニュアル、クラウドでつながる
病院内のDX化に向けて積極的に取り組んでいます。Teachme Biz®でいつでもどこでも閲覧できる環境づくりを実現。第1段階は手術部、第2段階は臨床工学科、第3段階は薬剤科で導入を進めており、病院のあらゆる部署で活用し業務の効率化を目指しています。

JA愛知厚生連 海南病院 様
部署の垣根を越えたマニュアル共有
手術センターをはじめ院内には多岐にわたるマニュアルが存在しています。専門的な知識や技術をクラウド上で共有することで、部署内はもちろん幅広い分野の教育に活用できます。多職種と協働し、安心でやさしい「心ある医療」の提供を目指しています。